Cubaseのアクセントは、頭の「キュー」です。「キュー↑」ベースです。「グーニーズ」と同じです。
アンサンブルの音源が付属しているピアノ楽譜の紹介
アンサンブルの音源が付属しているピアノ楽譜を紹介します。ローランドのピアノコンクールの指定楽譜には、アンサンブルの音源が付属しています。他のパートの音源を聴きながら弾くのは、楽しいですし、一定のテンポで弾く練習にもなります。
“アンサンブルの音源が付属しているピアノ楽譜の紹介” の続きを読むプロフェッショナル・ジャズ・ピアノ 収載曲演奏動画まとめ
ピアノの楽譜はアレンジでだいぶ変わるので、購入前にチェックしておきたいですよね。今回はプロフェッショナル・ジャズ・ピアノ収載曲の演奏動画をまとめてみました。
“プロフェッショナル・ジャズ・ピアノ 収載曲演奏動画まとめ” の続きを読むエレキギターとマルチエフェクターを中古で購入。BOSS ME-8の説明書の場所は?
今まで打ち込みでテクノやテクノポップを作っていましたが、最近エレキギターを購入しました。買ったのはBURNY RLC-55とマルチエフェクターのBOSS ME-8です。恐らく後で買い換えるので、安く済ませました。
“エレキギターとマルチエフェクターを中古で購入。BOSS ME-8の説明書の場所は?” の続きを読むCubaseでショートカットキーが効かない時の対処法
先日Cubaseで作業をしていると突然ショートカットキーが効かなくなりました。半角/全角のせいかと思ったのですが、半角英数にしても直りません。調べたところ、気づかないうちにバーチャルキーボードがオンになっていたためにショートカットキーが効かなかったことがわかりました。バーチャルキーボードのオン・オフのショートカットキーはAlt+Kです。再度Alt+Kを押すとショートカットキーが効くようになりました。
[ベース] Bacchus BJB-1RとBJB-1Mの違い
最近ベースを始めました。長く続けるかわからないので、まずは安物で練習することにしました。予算2万円以内でネットで調べてみると、Bacchusが良いようです。
“[ベース] Bacchus BJB-1RとBJB-1Mの違い” の続きを読むGrimesの使用機材とライブ動画
Grimesの使用機材を調べてみました。カッコ内は過去に使っていた機材です。
“Grimesの使用機材とライブ動画” の続きを読むQ. リットーミュージックのKindle版に音源はついてる? A. 公式サイトから音源をダウンロードできます
Kindle版は本より安く、かさばらないところがメリットです。さて、音楽系の本にはCD付きのものがよくありますが、Kindle版だとどうなるのでしょうか。
“Q. リットーミュージックのKindle版に音源はついてる? A. 公式サイトから音源をダウンロードできます” の続きを読むシンセサイザー microKORGシリーズ(無印、XL、XL+)関連動画まとめ
KORG microKORGシリーズの関連動画をまとめました。これを見ればどんな製品かわかります。
“シンセサイザー microKORGシリーズ(無印、XL、XL+)関連動画まとめ” の続きを読むシンセサイザー Roland JD-Xi 関連動画まとめ

※画像クリックで拡大表示
Roland JD-Xi関連の動画をまとめました。これを見れば、JD-Xiがどんなシンセサイザーかわかります。
“シンセサイザー Roland JD-Xi 関連動画まとめ” の続きを読む